HTML/CSS Templates k2-s.com

北海道大学大学院 環境科学院 環境起学専攻
学生と地域の人でつくる団体 Power of People, Students (PoPs)

border
イメージ

2013年2月16日(土)第3回ほっこり北大かまくら祭開催決定!!


メーリングリストに登録していただければ、
今後のイベントの告知を送らせていただきます。

メーリングリスト登録はこちらへ

イメージ


〜 イベント内容 〜

日本の冬!北海道の雪!北大の祭り!人と人、人と地域を繋げるかまくら祭りが今年も開催されます。冬は、ウィンタースポーツや家でこたつもいいですが、雪の国北海道でかまくら(イグルー)を作りませんか?一人でつくれるものではありません。学生、社会人、年齢、所属を越えて この日、偶然集まったメンバーで、一つの空間をつくりたい。気になった方は、メールかtwitterメッセージで。当日は出入り自由です^^

○スケジュール
13:00スタート@北大理学部ローン

2011年度イベント


メーリングリストに登録していただければ、
今後のイベントの告知を送らせていただきます。

メーリングリスト登録はこちらへ

イメージ


〜 イベント内容 〜

 こんにちは。北大生の団体「学生と地域の人でつくる団体PoPs」です。昨年は、第1回ほっこり北大かまくら祭りに参加してくださりありがとうございます。第2回ほっこり北大かまくら祭り開催のお知らせです。北大かまくら祭りとは、昨年北大で生まれた北海道の冬最大規模の学祭です。昨年は100名を動員し大好評をいただきました。 歴史の新しい祭りでまだまだ成長途中ですが、参加者、来場者みんなでつくる学祭です。この冬、何かしたいと思っている学生や社会人、かまくらを作ってみたい人、北海道での思い出作りに、ぜひオススメです。テーマは人との繋がり。「学生も地域の人も一緒になって」「様々な人と出会い」「大自然の中」かまくらで楽しく過ごそう。

○スケジュール
12:45 参加者受付
13:00 イグルー作りスタート
16:30 懇親会―自分たちの作ったかまくらで、温かいものを囲んで♪(参加費500円)

「学生と地域の人でつくる団体PoPs」について

 この団体は環境科学院の学生有志6名が、立ち上げたものです。私たち学生は、普段の講義や研究活動を通して環境問題について学んでいますが、実際市民の方々が環境問題をどうとらえているかを知る機会がほとんどないのが現状です。また、市民の方々も省エネ、ゴミ問題など普段何気に行っている取り組みについて疑問に思うこともあるのではないでしょうか。そこで、お互いの疑問を解決する場をこのプロジェクトを通して提供したいと考えました。

参加申し込み方法

イメージ下記の住所またはE-mailアドレスへ参加の旨をお知らせください。

申込みおよび問い合わせ先

学生と地域の人でつくる団体
Power of People,Students (PoPs)
北海道大学大学院 環境科学院
〒060-0810
札幌市北区北10条西5丁目C302
Email:hokudaipops@gmail.com
TEL.090-3916-7899(鈴木)







2010年度イベント


作業風景はこちら


イメージ



〜 イベント内容 〜

   ○趣旨
 現在、大学において学生が主体となりと地域の人と密接に関わる機会は少ない。双方が対等の立場に立って議論する場ができ様々な人とつながる機会をつくることで、多くの新しい発見や活動が生まれると考える。今回は、広大な敷地と雪国の自然を持つ北海道大学の特色を活かし、雪を用いて地域の人とコミュニケーションを取る機会をつくろうと考えた。かまくら・イグルーという普段とは違う雰囲気の中で自然や環境について語る場、雪に関する体験などを通じて、参加した学生や地域の様々な人が繋がり、なにかひとつでも新しい発見をしてもらえたら幸いである。
 ○目的
 1、少しでも身の回りの環境や自然について意識し考えるきっかけとつくる
 2、学生と地域の様々な人がコミュニケーションを取り新しい人の輪を広げる

「学生と地域の人でつくる団体PoPs」について

 この団体は環境科学院の学生有志6名が、立ち上げたものです。私たち学生は、普段の講義や研究活動を通して環境問題について学んでいますが、実際市民の方々が環境問題をどうとらえているかを知る機会がほとんどないのが現状です。また、市民の方々も省エネ、ゴミ問題など普段何気に行っている取り組みについて疑問に思うこともあるのではないでしょうか。そこで、お互いの疑問を解決する場をこのプロジェクトを通して提供したいと考えました。

参加申し込み方法

イメージ下記の住所またはE-mailアドレスへ参加の旨をお知らせください。

申込みおよび問い合わせ先

学生と地域の人でつくる団体
Power of People,Students (PoPs)
北海道大学大学院 環境科学院
〒060-0810
札幌市北区北10条西5丁目C302
Email:hokudaipops@gmail.com
TEL.090-3916-7899(鈴木)





2009年度イベント

イメージ

イメージ


〜 イベント内容 〜「作る」 「食べる」 「学ぶ」

 私たちが生きていく上で欠かせない「食物」。そして生活している様々な状況での「環境」。昨今では、環境の問題を意識している人が増えている一方で、具体的に考えることや、環境問題に直面しているという実感を持つ機会は少ないのではないでしょうか。実感を持つには、実際に現場を見ることや、問題の対象に触れてみること、共に考え行動することが大切なように思えます。今回は、直接触れることのできる料理を通して、みんなで野菜の味や、形、その背景を学びます。有機野菜とそうでない野菜の違いは何なのか見て、触って、食べて、違いを比べてみましょう。「食物」「環境」というキーワードをもとに、自分の身の周りのことから考えるきっかけを作る事ができたら良いと考えます。そしてイベントを通して、一人一人が少しでも自分達の「食」と「環境」のつながりに感じるものがあればとても幸いです。ぜひ、親子で参加してみてください。

「学生と地域の人でつくる団体PoPs」について

 この団体は環境科学院の学生有志6名が、立ち上げたものです。私たち学生は、普段の講義や研究活動を通して環境問題について学んでいますが、実際市民の方々が環境問題をどうとらえているかを知る機会がほとんどないのが現状です。また、市民の方々も省エネ、ゴミ問題など普段何気に行っている取り組みについて疑問に思うこともあるのではないでしょうか。そこで、お互いの疑問を解決する場をこのプロジェクトを通して提供したいと考えました。

参加申し込み方法

イメージ下記の住所またはE-mailアドレスへ参加の旨をお知らせください。

申込みおよび問い合わせ先

学生と地域の人でつくる団体
Power of People,Students (PoPs)
北海道大学大学院 環境科学院
〒060-0810
札幌市北区北10条西5丁目C302
Email:gakusei_conection2009@yahoo.co.jp
TEL.090-6266-4705(蜂谷)

イメージ

イメージ


催事趣旨

 6月より札幌市でもごみ回収が有料化され、分別方法も見直されました。ゴミが有料化になったことにより家計が圧迫され、細かな分別ルールにも頭を抱える方が少なくないのではないでしょうか。昨今各自治体で導入されているゴミ回収の有料化ですが、今後のごみに対する意識を変えてゆくには、その背景を理解することが重要となるでしょう。この度、自らの研究としてゴミの問題に取り組む学生から、ゴミ問題について紹介します。そして、身の回りからゴミを減らし環境問題にアプローチできる可能性のある堆肥化について、ゲストを迎え、共に学び実践する機会を設けたいと思います。

「学生と地域の人でつくる団体PoPs」について

 この団体は環境科学院の学生有志6名が、立ち上げたものです。私たち学生は、普段の講義や研究活動を通して環境問題について学んでいますが、実際市民の方々が環境問題をどうとらえているかを知る機会がほとんどないのが現状です。また、市民の方々も省エネ、ゴミ問題など普段何気に行っている取り組みについて疑問に思うこともあるのではないでしょうか。そこで、お互いの疑問を解決する場をこのプロジェクトを通して提供したいと考えました。

参加申し込み方法

イメージ下記の住所またはE-mailアドレスへ参加の旨をお知らせください。
注)定員を超えた場合は、参加をお断りさせていただくことがあることがあります。ご了承ください。

申込みおよび問い合わせ先

学生と地域の人でつくる団体
Power of People,Students (PoPs)
北海道大学大学院 環境科学院
〒060-0810
札幌市北区北10条西5丁目C302
Email:gakusei_conection2009@yahoo.co.jp
TEL.090-6266-4705(蜂谷)


What's PoPs?

 この団体は環境科学院の学生有志6名が、立ち上げたものです。私たち学生は、普段の講義や研究活動を通して環境問題について学んでいますが、実際市民の方々が環境問題をどうとらえているかを知る機会がほとんどないのが現状です。また、市民の方々も省エネ、ゴミ問題など普段何気に行っている取り組みについて疑問に思うこともあるのではないでしょうか。そこで、お互いの疑問を解決する場をこのプロジェクトを通して提供したいと考えました。

Links

北海道大学
大学院環境科学院
環境起学専攻
bottom
inserted by FC2 system